top of page

授業上達講座  70周年記念座談会

225.png
終了!
IMG_3907.HEIC

令和5年3月13日(月)

​札幌市立北九条小学校

 会員の授業観や理科観を磨くために例年行なっている授業上達講座。今年度は、70周年記念座談会と称し、「北理研のこれから」「理科の今」について議論しました。

 30名ほどの札幌支部会員が二つのテーマに分かれ、理科教育を取り巻く現状と北理研が目指す方向性について語り合いました。はじめは硬い表情だった若手会員も、先輩会員の熱に感化され、言葉が止まらなくなったようで、1時間の座談会があっという間でした。会の後も、先輩たちと語る若手会員の様子からは、授業観や理科観を更新しようという熱い思いが伝わってきました。

​ 今回の座談会は、来年度発行の70周年記念誌に掲載いたします。ぜひ手に取っていただき、会員たちの「熱」を感じてください!

​北海道小学校理科研究会 第17回 冬季研究大会

225.png
終了!
00_R4_冬季研究大会の案内(市内小学校).jpg

令和5年1月13日(金)

​札幌市立山鼻南小学校

 冬季研究大会は、終了いたしました。

​ 大会の様子は、広報「第17回冬季研究大会報告号」をご覧ください。

 今年度は3年ぶりに参集での開催となります。当日は、全道大会及び各支部の研究推進について報告するとともに、各支部からの研究発表及び全国大会での研究発表についての討議、北海道教育大学旭川校准教授 山中 謙司氏の御講演を通して、本会で研究をしております「子ども主体の問題解決」について深めてまいります。

​ 詳細については、左の案内をご覧ください。

bottom of page